カテゴリー: 調査

今シーズンもいつも通りの調査

今年も今までと同じ調査をしている。営巣していた林は伐採されたり、強風で広範囲の倒木で状況が大きく変わってしまっていたりと、なかなか大変なシーズンではある。

厳しい調査になるかなと思ってはいたけど、例年通りといえばそんな感じで進んでいる。問題は調査をする側の人間の気力と体力。8月の上旬まではなんとか乗りきらなけばいけないけど、ちょっと不安。

最後まで...

猛禽類の繁殖期も終わりに近づいてきた.ということは,その繁殖を確認できるのも終わりに近づいていることになる.でも,この時期でも見つかることもよくある.最後まであきらめてはいけないってことだろう.

今日もハイタカの巣をひとつ見つかった.ほかにも大きな鳥(ヤマシギっぽかったけど)を持ったハイタカがいたけど,こちらはダメだった.

でも,ホントに終わりに近づいてはいる.

この時期の天気

昨日は家を出るときに雨が降っていた.予報は曇りだったのに....でも,この時期は余裕がないし,調査地のほうは降っていないだろうと家を出た. ところが,移動していると激しい雨が降り出した. 調査地は大丈夫,降っていないだろうと言い聞かせて向かっていたが,雨は強いまま.調査地の近くまでが行ったけど今日はできないと思い戻ってきた.

この時期の調査はもう終わりが決まっている.巣立ちが終わってしまい幼鳥が確認できなくなったらほぼ強制終了的に終わらざるを得ない.時間との勝負でもある.できれば一日もムダにはしたくない.でも,天気には勝てない.

今年は早いのか?

今日はオオタカの幼鳥がみられた.でも,この巣は繁殖の開始が遅かったので,こんなに大きくなっているとは思わなかった.

これはちょうど一ヶ月くらい前のノスリの幼鳥.このときも,この時期でこんなに大きい?って思った.先月みたノスリは,ここだけでなくて大きいヒナというか幼鳥だなぁってのばかりだった.

去年は7月10日にオオタカの巣をみていたら,巣にいたり,林内を飛んだりしていたけど,だいたいの幼鳥の数や繁殖の成否がわかりやすかった.なので,今年も10日に調査しようかなと予定を立てていたけど,もしかすると今年は巣立ちが少し早いかもしれない.

今日も繁殖分布調査

今朝も4時前の早起きして繁殖分布調査をしてきた.今日は低いけど山のルートだったので,少し時間がかかるかなと思っていたけど,その通りだった.できれば,一日で2ルートできればと思ったけど,完全にムリなことだったとわかった.

それにしても,昨日今日と調査をしたけど,結果は不満,というかこれでいいのかと思う.出るべき種が出ていないのが気がかり.たった1回の調査では,こういうことは起こりうるから,繁殖期に複数回の調査をするんだろうけど,1回だけってのは,ちょっと怖いかな.ただ,もう1回調査をやり直したいかというと,そこまでの強い気持ちは今のところ出てこない.

粗い調査結果かもしれないけど,すごい解析屋や解析グループで大きな傾向を出してくれるのだろう.

2回目もそろそろ終わる

ようやく2回目の調査も終わりが見えてきた.今シーズンは,今までとは違うことが多いなぁと感じる.

去年まで高いところで安定していたノスリが激減もした.しかも,それがまた理解できない.というのも,春先にはペアでいたり,造巣していたのにいなくなっていた.

増加していた原因もわからないうちに減少してしまった....

2周目に入る

約1ヶ月前に1周目のチェックが終わり,卵を見たと思ったら2周目に入った.

先週の以上に暑かった日は座っていなかった.あれだけ暑ければ,暖める必要はないのだろうか.むしろ,風を送りたい気持ちなのかもしれない.

今日は予定したよりもぜんぜん歩けなかった.明日は少しがんばらないといけないだろうなぁ.

3年目のGW

この共同研究がはじまって3年目になる.毎年,GWに設置作業をする(厳密にはしてもらうというほうが正しいかな).

ようやく3年目にまでなったけど,そもそも何か一緒に共同で研究したいねと話していながら数年が経っていた.みんな忙しい中で,それがGWならなんとかなるかなという感じではじまって3年か...

1~2年目はそれなりにいいデータが取れているが,毎年反省もあり改良もありで少しずつ向上はしているはず.3年目の今年は設置箇所が少ないけど,それなりの発見もあるだろうと思う.よくない結果だってあり得ると思うけど,それがフィールドの調査.8月にはその答えが得られるので楽しみに待とう.